もえぎのhtnb

萌えぎのエレンのメインブログです

もえぎの年表 1986-1990

 もえぎの年表 1981-1985 - もえぎのhtnbの続き。小室哲哉ファイブスター物語の記述が多いです。トイズプレス出版物はファイブスター物語作品集「CHARACTERS」のみ掲載。

1986年 高校二年生

1月22日

渡辺美里My Revolution』発売(シングル)
My Revolution - Wikipedia
石野陽子主演テレビドラマ『セーラー服通り』主題歌。小室哲哉の音楽が広く知られるきっかけとなる。

2月3日

福島テレビ夕やけニャンニャン』ネット開始
夕やけニャンニャン / フジテレビ系列 帯番組(月曜から金曜) 17:00 - 18:00 / 1985年4月1日 - 1987年8月31日
夕やけニャンニャン - Wikipedia
おニャン子クラブ - Wikipedia
あさのまさひこ - Wikipedia
ネット開始を記念して国生さゆり、渡辺美奈代、白石麻子の3名が福島市内の神社で豆まきを行う様子が生中継される。おニャン子クラブについての知識は皆無だったが、アイドルに詳しい高校のクラスメイトとともに、お祭りを見に行く気分で神社に行く。その後ぼくが白石麻子目当てで番組を見るようになるとは、この時は予想もしていなかった。おニャン子についてはファンロード誌上にてあさのまさひこが頻繁に話題にしていた。

3月

月刊モデルグラフィックス3月号別冊『ガンダムウォーズ プロジェクトゼータ モデリングサポートマニュアル』発売
3月25日発行
あさのまさひこ作成「Zplus」カバー表紙、永野護イラスト「百壱式ゼータガンダム」表紙、永野護デザイン小田雅弘作成「エプシィガンダム」、小林誠作成「ジ・オ」、小林誠ガンダム漫画、永野護作成「シュツルムディアス」(月刊モデルグラフィックス1985年8月号より)、座談会(永野、小林、あさの他、モデラー参加者多数)
MODELKASTEN - 書籍 - ガンダムウォーズI/プロジェクトZ
Amazon.co.jp: ガンダムウォーズ・プロジェクトゼータ モデリング・サポート・マニュアル: 本
あさのまさひこ - Wikipedia
あさのまさひこによる、おニャン子が乗るモビルスーツ設定が馬鹿馬鹿しくて面白かった。

3月10日

永野護ファイブスター物語』連載開始(漫画)
ファイブスター物語 - Wikipedia
月刊ニュータイプ1986年4月号にて連載開始。冒頭、物語の年表が公開されるという前代未聞の漫画。何度かの休載を経て2014年現在も連載中。通称FSS。

4月

高校二年生

4月3日

谷山浩子オールナイトニッポン』終了
谷山浩子のオールナイトニッポン - Wikipedia
友達の影響で聴き始めたのは終了間近の数カ月前。

4月8日

岡田有希子自殺
岡田有希子 - Wikipedia
現在でもアイドル論として参照される、不幸な出来事だった。

5月30日

メガゾーン23 PART II』発売(アニメ)
メガゾーン23 - Wikipedia
板野一郎 - Wikipedia
梅津泰臣 - Wikipedia
板野一郎監督デビュー作。梅津泰臣キャラクターデザイン作画監督。満足な作画とは言い難いが、梅津デザインを長編アニメで動かすことが、そもそも困難なはずだった。ちなみに、梅津が作画したベッドシーンは自主規制で一部カットされた(当時発売されたフィルムコミックには掲載)。先行上映ではカットされなかったらしいのだが、ぼくは見ていない。後に発売されたDVD版には収録されているのだが、これも買い逃して見ていない。なお、DVDはプレミア価格となっていて悔しいので、アマゾンへのリンクは貼りません。

7月23日

戦え!!イクサー1 ACT.II イクサーΣの挑戦』発売(アニメ)
平野俊貴 - Wikipedia
戦え!!イクサー1 - Wikipedia
関連ムックを見ると分かるのだが、平野の画のタッチが微妙に変化している。ぼくはこの頃の画が一番好きだった。

8月2日

天空の城ラピュタ』公開(アニメ)
天空の城ラピュタ - Wikipedia
宮崎駿監督作品。これまでの総決算的な内容。

8月10日

月刊ニュータイプ』1986年9月号発売
FSS初の公式設定資料集「THE OFFICIAL ART OF The Five Star Stories」付録。主要キャラクター紹介、今後登場予定のミラージュマシン全データ、永野護インタビューなど掲載。入手できなかったファンにとって幻の一冊であったが、ニュータイプ2001年6月増刊号『The Five Star Stories ISSUE』の付録として復刻される。1988年以降は、トイズプレス(永野の版権管理会社)から設定資料集が数多く出版される。

9月21日

坂本龍一『Media Bahn Live』発売(アルバム)
メディア・バーン・ライヴ - Wikipedia
Amazon.co.jp: メディア・バーン・ライブ: 音楽
ぼくが初めて買ったCD。ライブ盤。しかしこの時点ではCDプレーヤーを持っていなかった。

10月1日

株式会社トイズプレス設立
永野護 - Wikipedia
北原照久 - Wikipedia
月刊ニュータイプ - Wikipedia
http://www.toyspress.co.jp/
http://www.toyspress.co.jp/about-toyspress.htm
ニュータイプ初代編集長の佐藤良悦が作った会社(実際に会社として動き出すのは佐藤が角川を退社した1987年の夏以降)。当初は北原照久コレクションのグッズを販売する目的で設立したのだが、永野護が創業者として加わり、永野の版権管理が主な業務となる(版権は2005年以降、永野が代表を務める株式会社エディットに移る)。1988年からはFSS設定資料集などを出版。

11月19日

斉藤由貴『MAY』発売(シングル)
作詞:谷山浩子
MAY (斉藤由貴の曲) - Wikipedia
谷山浩子 - Wikipedia
好きな曲。ラジオでよく聴いていたんだと思う。シングル盤は買っていない。

12月1日

佐野元春『Café Bohemia』発売(アルバム)
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: Cafe Bohemia: 音楽
元春がVISITORSで日本のロックファンに大喧嘩させた後にリリースしたアルバム。前作と違い大変聴きやすい。当時のぼくはZガンダムの世界観とオーヴァーラップさせて聴いていました。ぼくが最もよく聴いた元春のアルバム(といっても発売当時はCDプレイヤーを持っていなかったはずで、高校を卒業して働くようになってCDプレイヤーを購入したことは覚えているのだが、その前にどうやってCDを聴いていたのかは覚えていない)。

12月9日

フライデー襲撃事件
フライデー襲撃事件 - Wikipedia
ビートたけし - Wikipedia
11日のビートたけしオールナイトニッポンは代役が務める。以降たけしはしばらく謹慎。当時ぼくはオールナイトニッポンを毎週聴いていたはず。

1987年 高校三年生

2月7日

機甲戦記ドラグナー』放映開始(アニメ)
機甲戦記ドラグナー - Wikipedia
大張正己のオープニング作画にてデフォルメされたロボット画に人気が集まったのはいいとして、本来のデザイナーである大河原邦男の評価が低くなってしまっているのではと感じて、少し面白くなかった。

2月26日

TM NETWORKSelf Control』発売(シングル)
Self Control (TM NETWORKのアルバム) - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: Self Control: 音楽
初期の傑作アルバム。ぼくは後で聴いた。

2月26日

PSY・S Presents Collection』発売(アルバム)
PSY・S - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
PSY・S松浦雅也が教授のラジオを継いだので知っている程度だけど、このアルバムだけは買って何度も聴いた。

3月4日

戦え!!イクサー1 ACT.III 完結編』発売(アニメ)
平野俊貴 - Wikipedia
戦え!!イクサー1 - Wikipedia
イクサー1が渚と別れるシーンで不覚にも泣いてしまった。この最終巻ではシリアスな展開に合わせて画のタッチを少し変えている。同じシリーズでありながら最初と最後で随分と画の印象が異なると感じた。

4月

高校三年生

4月1日

国鉄民営化
国鉄分割民営化 - Wikipedia
JRになってがっかりした覚えがある。ぼくが鉄道が好きだったのは小学生の頃。

4月6日

シティーハンター』放映開始(アニメ)
日本テレビ系列 月曜 19:00 - 19:30 / 1987年4月6日 - 1988年3月28日
シティーハンター (アニメ) - Wikipedia
エンディングテーマの効果的な使い方(本編終了と重複する)で話題となる。

4月8日

TM NETWORKGet Wild』発売(シングル)
Get Wild - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
ディスコグラフィ | Sony Music マキシシングル(1999年8月21日発売)
シティーハンター』エンディングテーマ。彼らにとって最大のヒット曲となり、また、彼ら自身による多くの別バージョンが発表された。

4月25日

『妖獣都市』公開(アニメ)
妖獣都市 - Wikipedia
川尻善昭 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 妖獣都市 [DVD]: 屋良有作, 藤田淑子, 永井一郎, 菊地秀行: DVD
Amazon.co.jp: 妖獣都市 スペシャル・エディション [DVD]: 屋良有作, 藤田淑子, 永井一郎, 横尾まり, 川尻善昭, 菊地秀行: DVD
川尻善昭監督作品。レンタルビデオで見た。成人指定作品だったような気がする。ポルノではない。マッドハウスらしいしっかりした画作りで、しかも妖艶。アニメ作品としての完成度は高い。若干女性蔑視のような描写もあると感じたけれど、それを言い出すときりがない(他にも女性蔑視のアニメはあるだろう等)。バンパイアハンターDと同様に、ぼくは原作を読んでいない。

5月9日

永野護ファイブスター物語I』発売(漫画)
第1巻
ファイブスター物語 - Wikipedia
巻末に永野護あとがき掲載。改訂版「1998 EDITION」が1998年9月に発売される。

6月28日

『ブラックマジック M-66』発売(アニメ)
ブラックマジック M-66 - Wikipedia
士郎正宗 - Wikipedia
北久保弘之 - Wikipedia
Amazon.co.jp: ブラックマジック M-66 [DVD]: 榊原良子, 横山智佐, 永井一郎, 士郎正宗: DVD
士郎正宗原作漫画のアニメ化。士郎と北久保弘之との共同監督作品。士郎は宮崎駿の絵コンテを参考にコンテを書いた。初期OVA時代の傑作。個人的には押井守のアニメより好き。

7月1日

大友克洋AKIRA』第4巻発売(漫画)
1987年7月10日発行
AKIRA (漫画) - Wikipedia
Amazon.co.jp: AKIRA(4) (KCデラックス 14): 大友 克洋: 本
この後大友は自身が監督を務める劇場版アニメ『AKIRA』製作に入る。

7月1日

TM NETWORK『Gift for Fanks』発売(アルバム)
Gift for Fanks - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: Gift for Fanks(DVD付): 音楽
初のベストアルバム。『Get Wild』収録(以降のオリジナルアルバムには未収録)。2007年11月21日リマスタリング盤発売。

7月21日

『ロボットカーニバル』発売(アニメ)
ロボットカーニバル - Wikipedia
オムニバス。大友克洋が監督したオープニングとエンディングも面白いが、ぼくにとっては梅津泰臣監督「プレゼンス」の印象が強く残っている。

7月31日

士郎正宗アップルシード』第3巻発売(漫画)
アップルシード - Wikipedia
Amazon.co.jp: アップルシード 3 (Comic borne): 士郎 正宗: 本
ぼくが実際に買って読んだのは、この3巻からだったと思う。

8月

海洋堂 1/35スケール「レッドミラージュ」発売(ガレージキット
原型製作:小田雅弘
監修:永野護
ファイブスター物語 - Wikipedia
ガレージキット - Wikipedia
海洋堂 - Wikipedia
ワンダーフェスティバル - Wikipedia
ゼネラルプロダクツ - Wikipedia
岡田斗司夫 - Wikipedia
永野護 - Wikipedia
ぼくは実物は見ていないが、発表当時の衝撃はすさまじかったらしい。エポックとなる造形。これがきっかけで岡田斗司夫ワンダーフェスティバル海洋堂に渡したらしい(月刊モデルグラフィックス1998年11月号)。

8月5日

立花ハジメ『ビューティ&モダン・シングス&ハッピー』発売(シングル)
はてなブックマーク - 立花ハジメ「ビューティ&モダン・シングス&ハッピー」│MID-1504│4988034200107│Shopping│Billboard JAPAN
立花ハジメ - Wikipedia
アルバム『Beauty & Happy』からの先行シングル。アナログ盤のB面には手塚治虫オリジナル画が掘られている。『Beauty & Happy』発売日もウェブで検索不可だったが、この日以降のはず。このアルバムはコンセプチュアルな前作『太陽さん』を受け、わかりやすいポップな仕上り。これもテクノポップの傑作。

8月12日

竹内まりや『REQUEST』発売(アルバム)
REQUEST (竹内まりやのアルバム) - Wikipedia
竹内まりや 「REQUEST」|Warner Music Japan
Amazon.co.jp: REQUEST: 音楽
発売後から何年か後だと思うけど、どういうわけか買って聴いた。よかった。しかし現在でも山下達郎竹内まりやの音楽には、あまり興味がない。

8月31日

夕やけニャンニャン』放送終了
いちおう最後まで見てたはず。おニャン子クラブは9月20日に解散。

9月28日

破邪大星ダンガイオー』第1巻発売(アニメ)
破邪大星ダンガイオー - Wikipedia
平野俊貴 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 破邪大星ダンガイオー [DVD]: 荘真由美, 神谷明, 岡本麻弥, 松井菜桜子, 青野武: DVD
平野俊弘監督作品。OVAとして第3巻までリリース。ガンダム以前のスーパーロボットの復権を目指していたらしいのだが、ぼくは神谷明の叫び声しか印象に残らなかった。この作品の元の企画である『大魔神我』のほうが見たかったかなあ。

10月1日

EDV-9000発売(ビデオテープレコーダー)
298,000円
ベータマックス - Wikipedia
メタルテープを採用した高画質高音質の新規格EDベータ。家庭用アナログビデオテープレコーダーの頂点。

10月8日

永野護『フール・フォー・ザ・シティ』発売(漫画)
フール・フォー・ザ・シティ - Wikipedia
フール・フォー・ザ・シティ: コミック&アニメ: 永野護 | KADOKAWA-角川書店・角川グループ
Amazon.co.jp: フール・フォー・ザ・シティ (ニュータイプ100%コミックス): 永野 護: 本
近未来の地球を舞台に、反体制そしてロックとは何かを描いた。FSSとの関連も一応ある。

10月10日

迷宮物語』発売(アニメ)
迷宮物語 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 迷宮物語 [DVD]: 吉田日出子, 津嘉山正種, 水島裕, 大友克洋: DVD
りんたろう監督「ラビリンス*ラビリントス」、川尻善昭監督「走る男」、大友克洋監督「工事中止命令」の3本立てオムニバス。

10月16日

鴻上尚史オールナイトニッポン』放送開始
金曜1部
鴻上尚史のオールナイトニッポン - Wikipedia
ANNは色々と聴いたはずだけど、特に面白かったのはこれかなあ。金曜は1部も2部も面白かったけど思い出したら何か書くつもり。

12月10日

『大魔獣激闘 鋼の鬼』発売(アニメ)
大魔獣激闘 鋼の鬼 - Wikipedia
平野俊貴 - Wikipedia
恩田尚之 - Wikipedia
Amazon.co.jp: TOKUMA Anime Collection『大魔獣激闘 鋼の鬼』 [DVD]: 古川登志夫, 井上和彦, 荘真由美, 玉川紗己子, 阪脩, 恩田尚之, 平野俊弘: DVD
恩田尚之キャラクターデザイン、平野俊弘監督作品。それまで見た平野監督作品とは違うテイストで、そして面白かった。もしかしたら彼は自分のキャラクターデザインではないほうが優れた作品を作ることができるのではないのかと感じた。

12月24日

BOØWY渋谷公会堂にて解散宣言
BOOWY - Wikipedia
翌日の新聞広告にて全国的に発表される。ぼくはこの新聞広告にて彼らの存在の大きさを知る。その後レンタルでCDを聴いたりしたはず。

1988年 就職1年目

1月18日

日産・シーマ発売(乗用車)
日産・シーマ - Wikipedia
初代モデルのキープコンセプトで行けば絶滅することはなかったと今でも思ってる。現在でもクラウンしか選択できない一定の層にアピールできていたはず。

2月25日

『ドラゴンズヘブン』発売(アニメ)
小林誠 (イラストレーター) - Wikipedia
ドラゴンズヘブン - Wikipedia
ハイパーウェポン - Wikipedia
Amazon.co.jp: ドラゴンズ ヘブン DRAGON’S HEVEN [DVD]: 皆口裕子, 家弓家正, 富山敬, 平野俊弘, 本田保則, 小林誠, 福本潔, 小林治, 鈴木敏充: DVD
小林誠監督作品。彼がこれまで自らの作品集『ハイパーウェポン』などで発表してきた物語やキャラクター(ロボット)の総決算。なぜ平野俊弘がキャラクターデザインとして参加したのかは謎。

3月5日

TM NETWORK『BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜』発売(シングル)
BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜 - Wikipedia
TM NETWORK - Wikipedia
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: Beyond The Time~メビウスの宇宙を越えて~: 音楽
映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』主題歌。裏ジャケットは梅津泰臣によるアムロとシャア。当時の小室哲哉インタビューによると(CBSソニー出版「GB」だったと思う)、この曲は絵コンテにタイミングを合わせて作った。そして富野監督からは曲について最初は気に入らなかったらしく、何度もリテイクを行い、最終的には気に入ってもらえたのではないかということ。うろ覚えなのだが、インタビュー内容はだいたいそのような感じ。実際にはこの曲は黒バックのエンドロールで流された(絵コンテに合わせたのなら動画があったはずだ)。絵コンテに合わせた曲だということは、アルバム『CAROL』収録バージョンとの違いで確認できる。きっちり小節に区切られていない箇所があるからだ。また、富野監督からのダメ出しがあったせいか、この曲はいい意味でTMらしくない(ぼくは安全地帯の曲に似てると思った)。しかし、この映画がきっかけでTMファンになったアニメファンもいたと思う。もちろんぼくは、この曲も好きです。

3月12日

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』公開(アニメ)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア - Wikipedia
富野由悠季 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア [Blu-ray]: 古谷徹, 池田秀一, 鈴置洋孝, 榊原良子, 白石冬美, 富野由悠季: DVD
劇場で観た。たまに見返したくなる味わいのあるフィルム。アムロとシャアの戦いに決着がついた。しかし、富野監督の思惑などお構いなしにビジネスとしてガンダムはまだ続いている。

4月

地元のスーパーマーケットに就職

4月

機動警察パトレイバー』(メディアミックス)
機動警察パトレイバー - Wikipedia
ゆうきまさみによる漫画連載(週刊少年サンデー)と押井守監督によるOVAシリーズが、ほぼ同時にスタート。1994年まで続いた漫画連載は、敵ロボット「グリフォン」との戦いに向かうクライマックスが良かった。OVAはコミカルな話もあったが、その後の劇場版の骨格となる最終エピソードが面白かった。しかし、ぼくの全体的な印象はあまり良くなかった。はっきり言うと、漫画版の忠実なアニメ化であれば、そう感じなかったのかもしれない。このぼくの不満や苛立ちは後にエヴァンゲリオンで解消される、はずだったが、エヴァにはまた別の問題があった。

4月16日

となりのトトロ』『火垂るの墓』公開(アニメ)
となりのトトロ - Wikipedia
火垂るの墓 - Wikipedia
なぜ同時上映だったのか?

4月21日

佐野元春『HEARTLAND』発売(アルバム)
Now & Then vol.4-09 ライヴ・アルバム
Heartland 佐野元春コメント掲載
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: HEARTLAND: 音楽
ライブアルバム。疾走感あふれるロックンロール。

6月21日

今井美樹『Bewith』発売(アルバム)
Bewith - Wikipedia
今井美樹 │ FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.
清涼感が素晴らしいアルバム。たぶん、ぼく当時non-noを買って読んでたので、それで知ったはず。なぜ男子高校生がnon-noを買っていたのかというと、漫画家になりたくて資料として買っていた。そのはずなんだけど、結局何も描かなかった。

7月

ファイブスター物語作品集『CHARACTERS 1 MIRAGE』刊行(トイズプレス)
1988年7月1日発行 A4変形 1,500円
ファイブスター物語 - Wikipedia
初のファイブスター物語作品集であり「CHARACTERS」の第1段。この「CHARACTERS」は、印刷や紙の質感などの仕上がりを永野の理想に近づけたプレミアムアイテムであり、角川書店ではなく永野の版権管理会社トイズプレスから刊行。出版物を含むトイズプレスのアイテムは通信販売(株式会社パーセル)のほか、一部書店や模型店にて販売された。

7月16日

AKIRA』公開(アニメ)
AKIRA (漫画) - Wikipedia
Amazon.co.jp: AKIRA 〈Blu-ray〉: 岩田光央, 佐々木望, 小山菜美, 大友克洋, 橋本以蔵: DVD
Amazon.co.jp: AKIRA 〈DTS sound edition〉 [DVD]: 岩田光央, 佐々木望, 小山菜美, 大友克洋, 橋本以蔵: DVD
ぼくは公開初日に東京へ行き、東京で専門学校に通っていた友達と一緒に有楽町マリオンで鑑賞した。友達が一言「新たなSF映画が誕生した」。ぼくは、舞台(芝居)のようなキャラクターの動きが少し気になった。けれどそれは些細なことであり、内容は文句なしの傑作。それでも、エヴァにハマった後で見返してみると、やたら動かしまくるアニメだなあと感じた。

8月

ファイブスター物語作品集『CHARACTERS 2 COLUS』刊行(トイズプレス)
1988年8月15日発行 A4変形 1,500円
ファイブスター物語 - Wikipedia

8月5日

小室哲哉『SEVEN DAYS WAR MUSIC FROM THE ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK』発売(サウンドトラック)
SEVEN DAYS WAR MUSIC FROM THE ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK - Wikipedia
ぼくらの七日間戦争 - Wikipedia
Amazon.co.jp: Seven Days War: Music from the Original Motion Picture Soundtrack: 音楽
ぼくらの七日間戦争』サウンドトラック。小室初の本格的なサウンドトラック作品。TM楽曲(『SEVEN DAYS WAR』ほか)も収録。後に発売される『COME ON EVERYBODY』に似た曲も入っている(英語の曲で宇都宮の歌唱ではない)。

8月15日

RCサクセション『COVERS』発売(アルバム)
COVERS (RCサクセションのアルバム) - Wikipedia
Amazon.co.jp: カバーズ: 音楽
原発問題を歌って所属する東芝からリリースできずキティから発売したといういわくつきのアルバム。全編が反発ソング。彼らには傾倒しなかったのでぼくが聴いたのはこれだけ。ちなみにこの盤は友人T君からのお勧めでした。

10月

『CHARACTERS 3 WATER DRAGON』刊行(トイズプレス)
1988年10月1日発行 A4変形 1,500円
ファイブスター物語 - Wikipedia
川村万梨阿や佐藤良悦などの記事を掲載。ファイブスター物語に関する記述は少ない。後にトイズプレスから定期的に刊行される雑誌スタイルの出版物「キャラクターズプラス」「テールズ・オブ・ジョーカー」の原型。

10月7日

トップをねらえ!』第1巻発売(アニメ)
第3巻(第5話&最終話収録)発売:1989年7月7日
トップをねらえ! - Wikipedia
トップをねらえ!とは (トップヲネラエとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
当時のぼくの印象は非常に悪かった。「王立みたいなすごいアニメ作ったのに今更オタクに媚びたアニメ作ってんじゃねーよ」と思った。エヴァの後で観たら面白かった。

11月2日

佐野元春『Cafe Bohemia Live! 1986-1987』発売(ライブビデオ)
Now & Then vol.4-06 ビデオ『カフェ・ボヘミア・ライヴ 1986-1987』
Cafe Bohemia Live! 佐野元春コメント掲載
ディスコグラフィ | Sony Music
はてなブックマーク - ビデオ・DVD解説 1984-1989 オリジナル発売日についての記述
アルバム『HEARTLAND』の映像パッケージ。アルバムよりも収録曲は少ない。

11月17日

TM NETWORK『COME ON EVERYBODY』発売(シングル)
小室哲哉作詞作曲編曲
COME ON EVERYBODY - Wikipedia
Amazon.co.jp: COME ON EVERYBODY: 音楽

12月9日

TM NETWORK『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』発売(アルバム)
CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: CAROL A DAY IN A GIRL'S LIFE: 音楽
ぼくが一番好きな彼らのアルバム。組曲のようなアルバム。イギリス録音のせいで音が湿っぽいように感じるけれど、そこがいい。ぼくが5連奏CDプレーヤーを手に入れて、『COME ON EVERYBODY』と一緒に買ったCD。毎日エンドレスで聴いた。ジャケットはガイナックス作成。LPとCDとでは曲順が異なり、LPが正式版だと小室はコメントしていた。
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: CAROL A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991 (完全生産限定盤): 音楽
LPバージョンの構成を再現した2枚組復刻盤CDが2007年3月21日に発売。

12月31日

『第39回NHK紅白歌合戦』放送
TM NETWORK初出場
『COME ON EVERYBODY '88 FINAL MEGA MIX』披露
NHK紅白歌合戦ヒストリー
COME ON EVERYBODY - Wikipedia

1989年 就職2年目

1月

ファイブスター物語作品集『CHARACTERS 4 FATIMA』刊行(トイズプレス)
1989年1月1日発行 A4変形 1,500円
ファイブスター物語 - Wikipedia
FSS作品の立体造形について永野のスタンスが語られる。

2月9日

手塚治虫死去
手塚治虫 - Wikipedia
宮崎駿 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 出発点―1979~1996: 宮崎 駿: 本
世間がみな「昭和の死」と追悼するなかで、宮崎駿がいつもの調子で彼のアニメ仕事を批判するコメントを発表していた(宮崎駿『出発点』収録)。

3月11日

ファイブスター物語』公開(アニメ)
ファイブスター物語 - Wikipedia
永野護 - Wikipedia
やまざきかずお - Wikipedia
結城信輝 - Wikipedia
Amazon.co.jp: ファイブスター物語 [Blu-ray]: 堀川亮, 川村万梨阿, 井上和彦, 若本規夫, 佐久間レイ, 永野護: DVD
Amazon.co.jp: ファイブスター物語 [DVD]: 佐久間レイ, 若本規夫, 川村万梨阿, 堀川亮, 井上和彦, やまざきかずお: DVD
遠藤明範脚本、結城信輝キャラクターデザイン、やまざきかずお監督作品。FSS第1巻のエピソードを映像化した。当初、メディアミックス展開を考えていた角川書店に対し、作者の永野は「モーターヘッドの複雑な動きは手描きの作画では不可能」「漫画として一度発表したものを別形態で再発表することに意味はない」(意訳)などの理由でアニメ化に反対。この時点でトイズプレス(永野、佐藤良悦)と角川との対立となり、永野が製作に関わらないという条件を角川が了承するかたちで劇場版の製作が決定。しかし実際には、永野は信頼できるスタッフを指名(プロデューサーから作画彩色に至るまで)、そして毎週サンライズに行ってチェックを行っていた(トイズプレス『CHARACTERS 5 3159』1990年)。

4月8日

COMPLEX『BE MY BABY』発売(シングル)
COMPLEX - Wikipedia
このデビューシングルだけ買って聴いた。後は聴いてない。

4月15日

士郎正宗アップルシード』第4巻発売(漫画)
アップルシード - Wikipedia
最終巻。

4月21日

斉藤由貴『夢の中へ』発売(シングル)
夢の中へ - Wikipedia
井上陽水のカバー。テレビ出演時の振付も可愛い。アイドルっぽい斉藤由貴の見納めだったかも。同日発売アルバム『age』未収録だが、以降発売されたベスト盤には収録されている。

4月21日

斉藤由貴『age』発売(アルバム)
Age (斉藤由貴のアルバム) - Wikipedia
ポニーキャニオン - age(紙ジャケ+HQCD):斉藤由貴
Amazon.co.jp: age: 音楽
正しくは『âge』(アージュ)。谷山浩子が作詞した楽曲が多く入っているので、そのような世界観になっている印象。

5月12日

TM NETWORK『DRESS』発売(アルバム)
DRESS (TM NETWORKのアルバム) - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: DRESS: 音楽
既存の楽曲アレンジを海外の有名プロデューサーに依頼した「リプロダクション」ベスト盤。2013年11月27日リマスタリング盤発売。

5月25日

森高千里『17才』発売(シングル)
17才 (森高千里の曲) - Wikipedia
テレビに出ていたのかもしれないが、覚えていない。森高の名前を知ったのは、いつ頃だっただろうか。南沙織のカバー。

6月

ファイブスター物語作品集『JOKER 3100』刊行(トイズプレス)
1989年6月1日発行 B4判 2,500円
ファイブスター物語 - Wikipedia
これまでの「CHARACTERS」よりも大判のB4サイズ。永野護による影を一切付けないセル画、背景は池田繁美。もしFSSが(作者の理想通りに)アニメ化したらどうなるのかというイメージ。詳しくは書かれていないがFSSの短いフィルムを作るとの永野コメントあり。

6月1日

佐野元春ナポレオンフィッシュと泳ぐ日』発売(アルバム)
Napoleon Fish Day 佐野元春コメント掲載
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: ナポレオンフィッシュと泳ぐ日: 音楽
ぼくが一番好きな元春のアルバム。なかでも『愛のシステム』が最高にカッコいい。そこにあるのはシステム。君はいつもはずれてる。元春はユーモアで戦っている。

7月11日

中森明菜、自殺未遂
中森明菜 - Wikipedia
現場が近藤真彦の自宅だということもショッキングな事件。

7月15日

機動警察パトレイバー the Movie』公開(アニメ)
機動警察パトレイバー the Movie - Wikipedia
福島の映画館が少なくなっていて、本作を上映する館はなかった。県文化センターにて一日のみ上映されたのだが仕事で行けなかった。チケットは弟にあげた。後でビデオで観たら、ロボットはあまり活躍しなかったけれど、面白かった。押井守監督作品のなかで好きなものを挙げるとすれば、これかもしれない。少なくとも続編のパト2よりはこっちのほうが(ロボットアニメとしては)出来がいい。

7月21日

細野晴臣『omni Sight Seeing』発売(アルバム)
オムニ・サイト・シーイング - Wikipedia
Amazon.co.jp: Omni Sight Seeing: 音楽
Sony Music Shop | 細野 晴臣・omni Sight Seeing 【完全生産限定盤】・CD・DVD・ブルーレイ・アーティストグッズ・書籍・雑誌の通販 Limited Edition
Amazon.co.jp: omni Sight Seeing: 音楽 Limited Edition
川村万梨阿 - Wikipedia
YMO以降の細野晴臣の最高傑作アルバムのひとつ。電気グルーヴのオールナイトニッポンにゲスト出演した細野を目の前にした砂原良徳が「オムニサイトシーイングの衝撃が強すぎてねえ」と言い放ったことも忘れられない(1993年4月27日)。2009年にLimited Edition(リマスタリング版)を限定発売したのだが、定番商品としての再販が待たれる。ちなみに、2曲目「Andadura」に川村万梨阿がコーラスで参加している。

7月29日

魔女の宅急便』公開(アニメ)
魔女の宅急便 (スタジオジブリ作品) - Wikipedia
Amazon.co.jp: 魔女の宅急便 [Blu-ray]: 宮崎駿: DVD
Amazon.co.jp: 魔女の宅急便 [DVD]: 高山みなみ, 佐久間レイ, 山口勝平, 加藤治子, 戸田恵子, 関弘子, 宮崎駿, 角野栄子, 久石譲: DVD
少女の自立をテーマに描いた作品で、ぼくはとても好きなのだが、公開当初、これまでの宮崎駿作品を好むようなファンからの評判はよくなかった。

8月21日

TM NETWORK『FANKS the LIVE 1 FANKS CRY-MAX』発売(ライブビデオ)
FANKS the LIVE - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: FANKS the LIVE 1 FANKS CRY-MAX [DVD]: TM NETWORK: DVD
ぼくが初めて購入したTMの映像作品。3か月連続でリリースされた。最初の曲「Get Wild」のアレンジから小室ワールド全開。このビデオシリーズ全体で、ボーカルの宇都宮隆よりも小室哲哉のほうが映る時間が長いような気がするけど、むしろそれが良かった。

9月21日

TM NETWORK『FANKS the LIVE 2 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX』発売(ライブビデオ)
FANKS the LIVE - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: FANKS the LIVE 2 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX [DVD]: TM NETWORK: DVD
3か月連続リリースの2番目。

10月21日

TM NETWORK『FANKS the LIVE 3 CAMP FANKS!! '89』発売(ライブビデオ)
FANKS the LIVE - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: FANKS the LIVE 3 CAMP FANKS!! '89 [DVD]: TM NETWORK: DVD
3か月連続リリースのラスト。小室哲哉が持っていた謎の筒の行方が気になる。

10月21日

渡辺美里『虹をみたかい』発売(シングル)
虹をみたかい - Wikipedia
岡村靖幸 - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: 虹をみたかい: 音楽
岡村靖幸サウンドプロデュースによるポップチューン。岡村ちゃんのシャウトがもう最高! といってもぼくがこのシングルを聴いたのは、翌年に岡村靖幸の存在を知ってから。

10月28日

小室哲哉『RUNNING TO HORIZON』発売(シングル)
RUNNING TO HORIZON - Wikipedia
Amazon.co.jp: RUNNING TO HORIZON: 音楽
GOH HOTODA - Wikipedia
小室自らが歌うソロデビューシングル。アニメ『シティーハンター3』オープニングテーマ。TMの活動は休止中だったが、このシングルから始まる一連の小室ソロプロジェクトは「TM NETWORK Presents」であった(多分『天と地と』まで)。小室のヴォーカルには批判的な意見が少なくなかったが、ぼくは好きだ。ちなみにぼくは、このCDにエンジニアとしてクレジットされていたことがきっかけでGOH HOTODAの名を知る。

11月1日

小泉今日子『学園天国』発売(シングル)
編曲:野村義男
学園天国 (曲) - Wikipedia
野村義男 - Wikipedia
小泉 今日子|学園天国/常夏娘|Victor Entertainment
野村義男のロックアレンジが気持ちいい。フィンガー5のカバー。

11月17日

小室哲哉『GRAVITY OF LOVE』発売(シングル)
GRAVITY OF LOVE - Wikipedia
Amazon.co.jp: GRAVITY OF LOVE: 音楽
GOH HOTODA - Wikipedia
小室哲哉セカンドシングル。この曲も大好き。

11月21日

坂本龍一『BEAUTY』発売(アルバム)
ビューティ - Wikipedia
国内での音楽制作環境に限界を感じ、ニューヨークに拠点を移した教授の再出発作品。物凄いエネルギーが詰まっている「濃い」アルバム。以後、ニューヨークと東京を活動拠点とするのだが、教授がヴァージンレコードから出したCDは、これを含め数枚しかない。

1990年 専門学校一年生

4月

2年間勤めていた職場を辞めて東京の専門学校に入学(2年制)

4月13日

ふしぎの海のナディア』放映開始(アニメ)
NHK総合 金曜 19:30 - 20:00 / 1990年4月13日 - 1991年4月12日
ふしぎの海のナディア - Wikipedia
庵野秀明 - Wikipedia
貞本義行 - Wikipedia
岡田斗司夫 - Wikipedia
Amazon.co.jp: ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX【完全生産限定版】: 鷹森淑乃, 日高のり子, 滝沢久美子, 堀内賢雄, 桜井敏治, 大塚明夫, 井上喜久子, 羽佐間道夫, 庵野秀明: DVD
庵野秀明監督作品。キャラクターデザインは貞本義行。専門学校の寮で見ていたはず。最初は割とどうでもいい印象だった。面白いと感じるようになったのはエヴァを見た後。岡田斗司夫がことあるごとに話している制作裏話も面白い。

4月8日

佐野元春ナポレオンフィッシュ・ツアー'89 ~自由への新しい航海~』(ライブビデオ)
佐野元春 - Wikipedia
Now & Then vol.5-04 ビデオ『ナポレオンフィッシュ・ツアー'89』
Napoleon Fish Tour'89 佐野元春コメント掲載
ディスコグラフィ | Sony Music
オリジナルよりも尖ったアレンジの「コンプリケーションシェイクダウン'89」は元春のポエトリーリーディングのような歌唱が攻撃的でかっこいい。

4月21日

小室哲哉天と地と〜HEAVEN AND EARTH〜』発売(シングル)
天と地と〜HEAVEN AND EARTH〜 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 天と地と: 音楽
小室哲哉が歌う角川映画天と地と』主題歌だが、映画本編では流れなかったような気がする(うろ覚え)。小室がピアノを弾くPVが『Digitalian is eating breakfast』(ライブビデオ)冒頭に収録されている。

5月12日

佐野元春『Moto Singles 1980-1989』発売(アルバム)
佐野元春 - Wikipedia
Now & Then vol.5-02 アルバム未収録曲―─『Moto Singles』
Moto Singles 1980-1989 佐野元春コメント掲載
ディスコグラフィ | Sony Music
ここからぼくは、元春の新しい音楽を熱心に聴かなくなってしまった。元春がテレビに出演し知的でユーモラスに振舞うさまや、音楽を規制する何者かと戦う姿を見るのは、しばらく後のこと。

6月1日

小室哲哉『Digitalian is eating breakfast』発売(ライブビデオ)
Digitalian is eating breakfast - Wikipedia
Sony Music Shop | 小室 哲哉・Digitalian is eating breakfast・CD・DVD・ブルーレイ・アーティストグッズ・書籍・雑誌の通販
Amazon.co.jp: Digitalian is eating breakfast [DVD]: 小室哲哉: DVD
Amazon.co.jp: Digitalian is eating [VHS]: 小室哲哉: ビデオ
小室哲哉ソロライブツアー「Tetsuya Komuro Tour '89〜'90 Digitalian is eating breakfast」横浜アリーナ公演を収録。VHS版を購入したぼくは、当時住んでいた学生寮にビデオデッキを持ってきていなかったので、都内に住む友達のアパートに行って見たりしていた。ポップソングクリエイターでもあるキーボードプレイヤーがフロントに立つステージ作りの到達点。

6月1日

天と地と SOUNDTRACK』発売(サウンドトラック)
天と地と SOUNDTRACK - Wikipedia
シンクラヴィア - Wikipedia
Amazon.co.jp: 天と地と: 音楽
小室哲哉の最高傑作のひとつ。驚異のシンクラヴィアレコーディング。

6月23日

天と地と』公開
天と地と - Wikipedia
角川映画。ぼくは小室哲哉のサウンドトラックを聴くためだけに劇場に2回行った。音楽は素晴らしいが映画の内容はまったく覚えていない。

9月1日

KAN『愛は勝つ』発売(シングル)
愛は勝つ - Wikipedia
当時は大嫌いだった。好きになったのはハロプロファンになってから。

8月7日

ディー・ライト『World Clique』輸入盤発売(アルバム)
国内版発売は1990年10月10日
World Clique - Wikipedia, the free encyclopedia
ぼくが彼らを知ったのは、しばらく後になってから。ジャングルDJトーワトーワが教授のラジオ内の「デモテープ」の常連だったことを噂で知ったのがきっかけ。

9月21日

永野護THE FIVE STAR STORIES』発売(アルバム)
永野護 - Wikipedia
川村万梨阿 - Wikipedia
日本コロムビア | THE FIVE STAR STORIES+2
Amazon.co.jp: THE FIVE STAR STORIES: 音楽
永野護自身が作詞、作曲、演奏、アレンジすべてを手掛けた(オルガン演奏のみ友人に手伝ってもらったとのこと)、永野のロックアルバム。レッドミラージュ(FSSに登場するロボット)の駆動音を再現しようという意図があったと永野はライナーノーツで語っている。録音も彼自ら自宅スタジオで行った。ヴォーカルとして川村万梨阿も参加。インストゥルメンタル楽曲はノイズミュージックやインダストリアルミュージックと呼ばれるもの。とにかく、永野が影響を受けたポップソング、ロック、ノイズ、インダストリアル、すべてが詰まっている。全6曲。

9月28日

TMN『TIME TO COUNT DOWN』発売(シングル)
TIME TO COUNT DOWN - Wikipedia
TM NETWORKからTMNへとユニット名を変更。ハードロックになっていて驚いた。

10月25日

TMN『RHYTHM RED』発売(アルバム)
RHYTHM RED - Wikipedia
ハードロックをシンクラヴィアで創った、TMNに改名して初のアルバム。PVの映像もこれまでよりもクールでカッコいい。当時発売された「ぴあミュージックコンプレックス」小室哲哉特集で小室お勧めのアルバム100枚というコーナーがあって、それを参考にピンクフロイドELPガンズアンドローゼズなどのCDを購入して聴いたりしていた。なぜかイエスとクイーンは聴こうとしなかった。

11月16日

岡村靖幸『家庭教師』発売(アルバム)
家庭教師 (アルバム) - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: 家庭教師: 音楽
小室哲哉のファンであった自分は彼とつながりのある岡村のことは知らなかった。たまたま見た『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングに出演した岡村を見てファンになり購入。最も好きな、史上最強のCD。これを超えるアルバムはいまだ存在しない。

11月26日

大友克洋AKIRA』第5巻発売(漫画)
AKIRA (漫画) - Wikipedia
Amazon.co.jp: AKIRA(5) (KCデラックス 166): 大友 克洋: 本
1990年12月11日発行
劇場版『AKIRA』では描かれなかった展開。

12月5日

坂本龍一『We Love You』発売(シングル)
ウィー・ラヴ・ユー - Wikipedia
アルバムBEAUTYのバージョンとは違ったシンセサウンドがいい。いまだに聴いている。ぼくのシングルランキングベスト10に入る名盤。

12月

ファイブスター物語作品集『CHARACTERS 5 3159』刊行(トイズプレス)
1990年12月25日発行 A4変形 1,500円
ファイブスター物語 - Wikipedia
永野自身によるアルバム『THE FIVE STAR STORIES』メイキング。音楽へのこだわりと本物のロック音楽について。香港での広東語バージョンFSS単行本に関する記者会見では、日本のアニメを含む文化と自らのスタンス、そしてFSS映画とモーターヘッド作画についての見解、思いを語る。