もえぎのhtnb

萌えぎのエレンのメインブログです

もえぎの年表 1981-1985

 自分が何歳の頃にどんなアニメや音楽を観て聴いていたのかを記す、個人的メモです。当時は知らなかったけれど現在の自分にとって重要な出来事についても記述。なお、映像作品へのリンクは特に記述がなければ当時のパッケージ(ビデオテープ、レーザーディスク)ではなく後に発売されたブルーレイまたはDVD。

1981年 小学六年生

2月22日

アニメ新世紀宣言
新宿アルタ
機動戦士ガンダム』劇場版公開前イベント
富野由悠季 - Wikipedia
機動戦士ガンダム - Wikipedia
永野護 - Wikipedia
川村万梨阿 - Wikipedia
井上伸一郎 - Wikipedia
富野由悠季監督、そしてアニメファン代表として永野護川村万梨阿などが登場。このイベントがきっかけで、永野と井上伸一郎が出会った。当時小学生だったぼくはアニメファンではなく、ガンダムも熱心に見ていなかったしアニメ雑誌も読んでいなかったので、このことを知らなかった。

1982年 中学一年生

2月6日

戦闘メカ ザブングル』放映開始(アニメ)
テレビ朝日系列 土曜 17:30 - 18:00 / 1982年2月6日 - 1983年1月29日
戦闘メカ ザブングル - Wikipedia
富野由悠季監督作品。ロボットアニメ。前作『伝説巨神イデオン』(1980年)から一転してギャグやコメディ満載の愉快な作品。この頃のぼくはまだアニメを熱心に見ていなかったので、本作はたまに見ていた。この枠での富野アニメは『機動戦士ガンダムΖΖ』(1986年)まで。

3月13日

機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)編』公開(アニメ)
機動戦士ガンダム - Wikipedia
テレビは見ていなかったのだがガンプラブームがあったので劇場で観た。テレビも劇場版第1作第2作も見ていなかったので、内容はさっぱり分からなかった。「ドムが出てきた!」と思っただけ。

2月14日

忌野清志郎+坂本龍一『い・け・な・いルージュマジック』発売(シングル)
い・け・な・いルージュマジック - Wikipedia
資生堂1982年春のキャンペーンテーマ曲。軽快なポップソング。テレビの歌番組で二人がキスしたのは、よく覚えてないけど見てたはず。

4月

中学入学

4月10日

『YOU』放映開始
NHK教育テレビ 土曜 22:30 - 23:30 / 1982年4月10日 - 1987年4月4日
若者向けトーク番組
司会:糸井重里
オープニング 画:大友克洋 音楽:坂本龍一
YOU (テレビ番組) - Wikipedia
糸井重里 - Wikipedia
坂本龍一 - Wikipedia
大友克洋 - Wikipedia

6月23日

東北新幹線開業
大宮駅 - 盛岡駅
東北新幹線 - Wikipedia
上野駅開業以前に一度乗った。中学か高校の修学旅行だと思う。

10月3日

超時空要塞マクロス』放映開始(アニメ)
TBS系列 日曜 14:00 - 14:30 / 1982年10月3日 - 1983年6月26日
超時空要塞マクロス - Wikipedia
河森正治 - Wikipedia
美樹本晴彦 - Wikipedia
マクロスとしての最初の作品。新人デザイナーの河森正治がデザインした主役ロボット「バルキリー」は、実在する戦闘機そっくりの飛行形態からロボットに変形する、スマートで画期的なデザインであり、以後のアニメロボットデザインに多大なる影響を与える。また、キャラクターデザインも新人だった美樹本晴彦が担当し、これまでのアニメキャラにない繊細なものとして話題となる。そして、すでにこの頃、美樹本と永野護は知り合いだった(ユリイカ12月臨時増刊号『総特集永野護』2012年)。ぼくは主役ロボット「バルキリー」とヒロインのアイドル歌手「リン・ミンメイ」の模写をしていた。ぼくがアニメファンになるきっかけとなった作品。それまでにない、何か新しいものだったから興味を抱いたのだと思う。

1983年 中学二年生

2月5日

聖戦士ダンバイン』放映開始(アニメ)
テレビ朝日系列 土曜 17:30 - 18:00 / 1983年2月5日 - 1984年1月21日
聖戦士ダンバイン - Wikipedia
ザブングルの後番組。富野由悠季監督作品。ファンタジー要素を取り入れたロボットアニメ。最初は見ていなかったが地上戦になってから見た。

3月

永野護日本サンライズに入社
永野護 - Wikipedia
サンライズ (アニメ制作会社) - Wikipedia
銀河漂流バイファム - Wikipedia
巨神ゴーグ - Wikipedia
ふとしたきっかけで永野は3月頃から日本サンライズ(現:サンライズ)のスタジオに出入りするようになり、4月に正式入社。同社初の専属デザイナーとなる。『銀河漂流バイファム』のゲストメカデザイン、『巨神ゴーグ』のミリタリー関連のメカデザインを行う。

3月12日

『HARMAGEDON 幻魔大戦』公開(アニメ)
幻魔大戦 - Wikipedia
りんたろう - Wikipedia
大友克洋 - Wikipedia
梅津泰臣 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 幻魔大戦 [Blu-ray]: 古谷徹, 小山茉美, 池田昌子, 原田知世, 美輪明宏, 江守徹, りんたろう: DVD
Amazon.co.jp: 幻魔大戦 [DVD]: 美輪明宏, 小山茉美, 原田知世, 池田昌子, 古谷徹, 江守徹, りんたろう: DVD
りんたろう監督作品。角川が初めて作ったアニメであり、大友克洋が初めてアニメに関わった作品。ぼくが大友克洋の名前を知ったのはこの作品がきっかけだったが、漫画は後になって読んだ。梅津泰臣アニメーター原画デビュー作でもある。ちなみに、これ以前にぼくが映画館で観たのは、銀河鉄道999(1979年)とガンダムIII(1982年)。以後、ほぼアニメの映画しか観てない。実写で観たのはキャノンボール2(1984年)と首都消失(1987年)くらい。首都消失はタダ券もらったので観に行ったけど本当につまらなかった。

3月25日

YMO君に、胸キュン。』発売(シングル)
君に、胸キュン。 - Wikipedia
テレビの歌番組で彼らを知る。変なおじさん(でも面白い)という印象しかなかった。曲そのものは軽快なポップソングであり、彼らが意図した「アイドルのパロディ」ということも気づかず、こういうものなのだと好意的に受け取っていた。ぼくにとっての初のアイドルは山口百恵でも松田聖子でもなく、彼らだったのかもしれない。

4月

中学二年生

4月

福島テレビうる星やつら』同時ネット開始(アニメ)
うる星やつら / フジテレビ系列 水曜 19:30 - 20:00 / 1981年10月14日 - 1986年3月19日
うる星やつら (アニメ) - Wikipedia
たぶんぼくはこの頃から見始めた。思い出してみると、押井守演出のシュールな演出の回が印象的だった。ついでにいうと、ぼくは原作の漫画をほとんど読んでいない。

4月1日

装甲騎兵ボトムズ』放映開始(アニメ)
テレビ東京 金曜 17:55 - 18:25 / 1983年4月1日 - 1984年3月23日
装甲騎兵ボトムズ - Wikipedia
デュアルマガジン - Wikipedia
リアルロボットアニメの代表とでも呼べる作品であり、いまだにマニア人気が高い。福島では少し遅れての放映だったはずなのだが、ぼくはアニメ本編はほとんど見ていない。しかし模型雑誌『デュアルマガジン』の作例記事は読んでいた。この頃すでにぼくは「作らない模型ファン」になっていた。

5月1日

『Merry Christmas Mr.Lawrence』発売(サウンドトラック)
戦場のメリークリスマス (サウンドトラック) - Wikipedia
坂本龍一 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 戦場のメリー・クリスマス: 音楽
Amazon.co.jp: 戦場のメリークリスマス-30th Anniversary Edition-: 音楽 30th Anniversary Edition
坂本龍一プロデュース。メインテーマは教授(坂本の愛称)の代表曲のひとつとなる。

6月

詳細は不明だが、この頃にある雑誌にて、アニメファンを揶揄する目的で(侮辱と言ってもいいだろう)「おたく」に関する文章が発表される。

8月

大友克洋童夢』発売(漫画)
1983年8月18日発行
童夢 (漫画) - Wikipedia
株式会社双葉社 | 童夢(ドウム) | ISBN:4-575-93032-6
ぼくが初めて読んだ大友作品(実際に読んだのは、ずっと後になってから)。とにかく圧倒的な構成と作画。単純に絵が上手いだけではなくセンスが巧み。一度読んだだけではよく分からないけれど繰り返して読むと面白い。少女の超能力によって老人が壁にめり込むシーンは頻繁にパクられた。この作品のアニメ化は不可能と考えられていたが、後に大友自身が作ったアニメ『AKIRA』は、それを上回るものだった。

9月7日

中森明菜『禁区』発売(シングル)
禁区 - Wikipedia
中森明菜 「禁区」|Warner Music Japan
過激な淑女 - Wikipedia
細野晴臣作曲。YMOの「過激な淑女」に似ている。

12月

『ストップ!! ひばりくん!』連載打ち切り
週刊少年ジャンプ1983年51号
ストップ!! ひばりくん! - Wikipedia
江口寿史 - Wikipedia
薬師丸ひろ子に似たキャラが登場したエピソードの途中で終了。この頃はジャンプを買って読んでいたはず。

12月22日

YMO散開
イエロー・マジック・オーケストラ - Wikipedia
彼らは解散ではなく「散開」と呼んでいた。ライブ音源をオンエアしたNHK-FM(12月29日)を聴いて、初めて本格的にYMOに興味を持つ。翌年正月のNHK-FM特番「細野晴臣の作曲講座」を聴き、その翌週には同局の佐野元春『元春レイディオショー』、坂本龍一サウンドストリート』を聴き始める。そういう経緯があって、ぼくは音楽に目覚める。

1984年 中学三年生

1月

NHK-FMサウンドストリート』を聴き始める
サウンドストリート - Wikipedia
元春レイディオ・ショー - Wikipedia
月曜の佐野元春、火曜の坂本龍一を主に聴いていた。山下達郎渋谷陽一は面白いと思わなかったが渋谷陽一のFMホットライン(日曜)は聴いていた。火曜のデモテープ特集は、ゴジラのテーマにサザエさんの替え歌を乗せたものなどが面白かった。常連だったテイ・トウワ槇原敬之の名前は良く覚えていないが聴いていたはず。教授の後に火曜を担当した(1986年4月)松浦雅也は説教臭かったけど、まあ面白かった。

2月4日

重戦機エルガイム』放映開始(アニメ)
テレビ朝日系列 土曜 17:30 - 18:00 / 1984年2月4日 - 1985年2月23日
重戦機エルガイム - Wikipedia
永野護 - Wikipedia
ダンバインの後番組。富野由悠季監督作品だが、本作にて富野は、若いクリエイターの育成のために一歩下がって作品作りを行うというコメントを残している。デビューして間もない新人デザイナー永野護がキャラクターとメカニックを同時にデザイン。それまでの慣例を破るものであり、永野の起用は富野由悠季の抱くアニメ業界への危機感からであった。ぼくはこのアニメがきっかけで永野護を知ることになるのだが、実はアニメそのものは(ザブングルダンバインを適当に混ぜ合わせたような印象だったので)熱心に見ていなかった。永野ファンになったのは、後に発売されるエルガイム関連のムックで彼のインタビューを読んでから。

2月11日

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』公開(アニメ)
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー - Wikipedia
押井守 - Wikipedia
映画館では観ていない。友達の家でビデオを観た。「これが押井か!」と感じた最初の作品。

2月22日

YMO『アフター・サーヴィス』発売(アルバム)
アフター・サーヴィス - Wikipedia
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: アフター・サーヴィス: 音楽
Amazon.co.jp: アフター・サーヴィス(紙ジャケット仕様): 音楽
ぼくが初めて購入したレコード。ライブ盤、2枚組。その後のぼくの音楽の好みを決定付けた。今でも聴いている。

3月11日

風の谷のナウシカ』公開(アニメ)
風の谷のナウシカ (映画) - Wikipedia
宮崎駿 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 風の谷のナウシカ [Blu-ray]: 宮崎駿: DVD
Amazon.co.jp: 風の谷のナウシカ [DVD]: 宮崎駿: DVD
原作は読んでいない。この頃に出会ったアニメファンの友達がいて、色々と教えてもらいながら一緒に映画館で見た。宮崎駿の描くヒロイン「ナウシカ」のウエストの細さが気になったが、よくできた映画だと思った。ちなみに上映中にフィルムが止まって中断したのだが、昔の映画館では珍しいことではなかった。

4月

中学三年生

4月21日

佐野元春『TONIGHT (Special Extended Club Mix)』発売(シングル)
佐野元春 - Wikipedia
Now & Then vol.3-08 12インチ・シングル
ぼくが初めて買ったシングルレコード。12インチシングルなのでLPレコードと同じ大きさ。

4月21日

TM NETWORK『金曜日のライオン』発売(シングル)
TM NETWORK - Wikipedia
金曜日のライオン (Take it to the Lucky) - Wikipedia
TMのデビューシングル。ぼくは彼らを知らなかったが、この曲がレコードショップの店内でかかっていて、元春サウンドに似てるなあと思った。

4月25日

細野晴臣『ビデオ・ゲーム・ミュージック』発売(サウンドトラック)
ビデオ・ゲーム・ミュージック - Wikipedia
細野晴臣 - Wikipedia
遠藤雅伸 - Wikipedia
ゼビウス - Wikipedia
マイコンBASICマガジン - Wikipedia
日本初のビデオゲームのサウンドトラック。ゼビウスはぼくが最後にハマったゲーム。以後ぼくはゲームをやっていない。

5月21日

佐野元春『VISITORS』発売(アルバム)
Now & Then vol.3-02 戸惑いと称賛 ─ ビジターズの波紋
Visitors Moto's Note
ディスコグラフィ | Sony Music
Amazon.co.jp: VISITORS: 音楽
佐野元春の問題作。「早過ぎた」んだよね。当時の佐野はSOMEDAYなどの良質なポップソングによって多いに評価されていたんだけれど、そうしたこれまでの「実績」を捨ててNYCからヒップホップを取り入れたことで大騒ぎになった。ぼくはちょうどその頃に元春を知り、ファンになった。

7月21日

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』公開(アニメ)
MACROSS PORTAL SITE マクロスポータルサイト
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか - Wikipedia
河森正治 - Wikipedia
美樹本晴彦 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか HDリマスター版 [DVD]: 石黒昇, 河森正治, 神谷明, 土井美加, 速水奨: DVD
河森正治の初監督作品。映画館で観た。とにかく美麗な作画で、戦闘シーンが圧巻。キャラクター作画は、ややしつこい印象。ぼくがアニメ雑誌を買うようになったのは、たぶんこの頃。

9月14日

大友克洋AKIRA』第1巻発売(漫画)
1984年9月21日発行
AKIRA (漫画) - Wikipedia
ヤングマガジン|AKIRA|作品紹介|講談社コミックプラス
Amazon.co.jp: AKIRA(1) (KCデラックス 11): 大友 克洋: 本
第3次世界大戦後のネオ東京で起こる事件を描く少年漫画。キャラクターデザインとして関わった『幻魔大戦』を大友自身が描き直したバージョンという印象もなくはないが、それまでのカルト人気からメジャーに進出した感じがある。無数のパイプやダクトが覆う風景はブレードランナーとはまた異なる未来像であり、以後多くのクリエイターに影響を与える。ヤングマガジンの連載をぼくは読んでいなかった。

10月5日

機甲界ガリアン』放映開始(アニメ)
日本テレビ 金曜 17:30 - 18:00 / 1984年10月5日 - 1985年3月29日
機甲界ガリアン - Wikipedia
全天周囲モニター・リニアシート - Wikipedia
ボトムズよりは見てたほうだと思う。主役メカ「ガリアン」はエルガイムマーク2と同様の360度スクリーンコクピット。

10月24日

坂本龍一『音楽図鑑』発売(アルバム)
音楽図鑑 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 音楽図鑑完璧盤: 音楽
YMO散開後にリリースされた教授のオリジナルアルバム。ぼくはレコードではなくカセットテープ版を購入。なお、このアルバムは形態によって(レコード、カセット、CD)それぞれボーナストラックが異なっていた。

11月28日

原田知世『撫子純情』発売(アルバム)
原田知世 - Wikipedia
坂本龍一サウンドプロデュース。17歳誕生日記念ミニアルバム。これもレコードではなくカセットテープ版を購入。ジャケット写真が吉川晃司に似ていると話題になったとかならないとか。

1985年 高校一年生

2月

SL-HF900発売(ビデオテープレコーダー)
239,800円
ベータマックス - Wikipedia
ソニーのビデオデッキ「ベータマックス」の最上級高画質モデル。通称ベータプロ。友達の家にあった。翌年には改良版SL-HF900mkIIが発売。

2月1日

佐野元春『Young Bloods』発売(シングル)
Young Bloods - Wikipedia
軽快なポップソング。PVもかっこいい。スタイル・カウンシルの『Shout To The Top』にそっくりだけど、元春を先に聴いたので、ぼくにとってはこっちがオリジナル。

2月15日

士郎正宗アップルシード』第1巻発売(漫画)
士郎正宗 - Wikipedia
アップルシード - Wikipedia
Amazon.co.jp: アップルシード (1) (Comic borne): 士郎 正宗: 本
初めて読んだ士郎正宗作品。友達の家にあった。コマの外側に作者が手書きで添える注釈の量がものすごく多い。ファイブスター物語ならばそれらを別冊資料集として出すのだが、この漫画家はすべて注釈で書いてしまう(実際には後に設定資料集『アップルシードデータブック』が出版された)。大友克洋とはまた違う近未来都市を描く。

2月21日

斉藤由貴『卒業』発売(シングル)
斉藤由貴 - Wikipedia
卒業 (斉藤由貴の曲) - Wikipedia
ぼくにとって「卒業」といえば斉藤由貴

3月

模型情報・別冊 MJマテリアル3『重戦機エルガイム・スーパーメカニックガイド』発売
(株)バンダイ静岡工場 昭和60年3月20日発行
書籍ではなく模型店にて販売。設定資料画のほか、永野護によるマーカー画、対談など掲載。この本に書かれていた永野の発想や考え方に惚れて、以降ファンとなる。

3月2日

機動戦士Ζガンダム』放映開始(アニメ)
テレビ朝日系列 土曜 17:30 - 18:00 / 1985年3月2日 - 1986年2月22日
機動戦士Ζガンダム - Wikipedia
小林誠 (イラストレーター) - Wikipedia
エルガイムの後番組であり、機動戦士ガンダム(1979年)の続編。富野由悠季監督作品。暗い物語や永野護モビルスーツデザインに賛否両論が起こる。永野はモビルスーツ単体のデザインを行うほか、作品世界全体のデザインを行う「デザインワークス」とクレジットされている。本作登場のモビルスーツエルガイムにて永野が生み出した「ムーバブルフレーム」という内部構造を採用する。ぼくが初めて全話オンエア時にチェックしたアニメであり、以後ぼくはアニメファンとしてアニメを見るようになる。この作品がきっかけで小林誠を知り、ファンになる。

3月6日

ザ・テレビジョン・アニメシリーズ『重戦機エルガイム2』発売
角川書店 1985年4月1日発行
Amazon.co.jp: 重戦機エルガイム(2) (ザ・テレビジョン・アニメシリーズ): 永野 護, 角川書店: 本
永野護によるオリジナルストーリー「Five Star Stories」掲載。

3月8日

月刊ニュータイプ』創刊
月刊ニュータイプ - Wikipedia
フール・フォー・ザ・シティ - Wikipedia
井上伸一郎 - Wikipedia
角川書店発行。テレビ雑誌『ザテレビジョン』の姉妹誌として創刊され、アニメ以外の記事も掲載される。現在(※2014年5月)でも海外特撮作品の情報が掲載されているのは、その名残り。表紙は梅津泰臣によるガンダムMk-II永野護の漫画『フール・フォー・ザ・シティ』連載開始。発売の一ヶ月前には書店に創刊ゼロ号(無料)が置かれた。当時のアニメファンのなかには、マニア向けアニメ雑誌『アニメック』を作るラポートを辞めてニュータイプ編集部に移った井上伸一郎を快く思っていなかった者も、いたとかいないとか。その井上は、本誌にてZガンダム記事と永野漫画の担当として、忙しい日々を送ることとなる。

3月9日

メガゾーン23』発売(アニメ)
メガゾーン23 - Wikipedia
平野俊貴 - Wikipedia
美樹本晴彦 - Wikipedia
平野俊弘キャラクターデザイン、石黒昇監督作品。劇場公開やテレビ放映を前提としないパッケージ商品「オリジナルビデオアニメ」(OVA)ブームのきっかけとなる。マクロスのスタッフが制作したロボットアニメであり、マクロスと同様にアイドル歌手(美樹本晴彦デザイン)が作品のキーとなる。ロボットのアクションシーンの出来は良いのだが、発売前に話題となったベッドシーンは…

4月

高校入学

4月11日

スケバン刑事』放映開始
フジテレビ系列 木曜 19:30 - 20:00 / 1985年4月11日 - 10月31日
スケバン刑事 (ドラマ第1作) - Wikipedia
斉藤由貴主演のテレビドラマ。特撮マニアにも注目され、アニメックで特集が組まれた。

4月中旬

上條淳士TO-Y』連載開始(漫画)
週刊少年サンデー1985年第16号 4月17日発売(未確認)
TO-Y - Wikipedia
週刊少年サンデー - Wikipedia
ぼくは、芸能界とは、この漫画に描かれていることがすべてだと思っていた。

7月5日

おニャン子クラブセーラー服を脱がさないで』発売(シングル)
セーラー服を脱がさないで - Wikipedia
夕やけニャンニャンが福島で放映開始するのは翌年。この曲を含め、彼女たちのレコードを購入した覚えはないが、最初のベストアルバムはレンタルで聴いた。

7月25日

月刊モデルグラフィックス』8月号発売
はてなブックマーク - 永野護氏デザインMS大全-リック・ディアス-
リック・ディアスのデザインを行った永野護自身による「シャア専用リック・ディアス突撃型」(シュツルム・ディアス)作例記事掲載。もちろん永野のオリジナルデザイン。背中にある大きなグライバインダーが特徴。さりげなくコーラスのくさびのマークが刻まれていたりする。

9月11日

ホンダ・トゥデイ発売(乗用車)
ホンダ・トゥデイ (自動車) - Wikipedia
高校卒業後(1988年4月)、初めて自家用車として運転した軽自動車がトゥデイの初代前期型。車検証の車名は「ツデー」だった。パトレイバーにも出ている。

9月21日

立花ハジメ『太陽さん』発売(アルバム)
立花ハジメ - Wikipedia
Amazon.co.jp: 太陽さん: 音楽
はてなブックマーク - 立花ハジメ /太陽さん(TAIYO・SUN)・CD・中古・通販ショップの駿河屋
初めて買った立花ハジメのアルバム。テクノポップの系譜であり、ミニマムかつ暴力的なサウンド。傑作アルバム。このアルバム発表当時、川崎製鉄のCMに自作楽器アルプスシリーズとともに出演。CMは60秒で、彼が踊りアルプスシリーズが自動演奏する様子を彼自身が映像編集。使用された曲はチキンコンソメ。

10月3日

蒼き流星SPTレイズナー』放映開始(アニメ)
日本テレビ 木曜 17:30 - 18:00 / 1985年10月3日 - 1986年6月26日
蒼き流星SPTレイズナー - Wikipedia
オープニングの途中で本編のハイライトシーンが挿入されるのが新鮮。あと、主役ロボ「レイズナー」頭部コクピットのガラスが滅多なことでは割れないのが不思議。

10月19日

『戦え!!イクサー1』発売(アニメ)
戦え!!イクサー1 - Wikipedia
平野俊貴 - Wikipedia
当時アニメではスプラッタ描写が流行しており本作もその流れにあったが、内容は平野俊弘監督の特撮作品への愛にあふれるもの、オマージュである。ぼくはヒロインの加納渚の模写ばかりしていた。

11月21日

小泉今日子なんてったってアイドル』発売(シングル)
作詞:秋元康
なんてったってアイドル - Wikipedia
当時、嫌というほど聞かされた。おニャン子クラブと同様、後世にアイドルという言葉が正確に伝わらなくなるきっかけのひとつとなる事件。

12月21日

吸血鬼ハンターD』発売(アニメ)
吸血鬼ハンターD - Wikipedia
芦田豊雄 - Wikipedia
小室哲哉 - Wikipedia
菊地秀行 - Wikipedia
Amazon.co.jp: 吸血鬼ハンターD [DVD]: 塩沢兼人, 富沢美智江, 戸田恵子, 芦田豊雄, 菊池秀行: DVD
芦田豊雄監督作品。音楽は小室哲哉が担当。原作の小説は読んでいない。芦田が雑誌のインタビュー(コミックボックスジュニアだったと思う)にて「YMOの次はTMネットワークだ」と発言していたので、以降ぼくはTMを意識するようになるのだが、実際にファンになるのは1987年から。